北医療生協公式YouTubeチャンネル「きたきた!チャンネル」と、北医療生協のHPに動画を掲載します。

健康体操、減塩レシピ、班会など、利用者様、組合員、職員が増えるような、楽しく、ためになる動画を募集します。

YouTubeでは一部を除き限定公開です。チャンネル登録した人しか観れません。

動画アップまでの工程について

  1. 動画アップまでの工程は、下記の図のように企画書提出から2ヶ月かかることをご了承ください。
    ※特に動画アップ時期にこだわる場合は、それを見越して計画をたてて下さい。
  2. 企画書提出:動画アップ2カ月前の10日頃までにメール等で、担当までご提出ください。
    ※企画書のPDFファイルをダウンロードできます。 企画書のダウンロードはこちらから >>
    ※企画書の内容・・・内容・目的・作品時間(動画アップ時間は5分程度までを想定)・氏名・電話連絡先等
  3. 動画の提出方法:動画提出月の10日までにメールでお送りください。
    ※動画は容量が多いため、そのままメールで送れません。ネットサービスものを活用することをお勧めします。(例:宅ファイル便)

動画アップまでの工程図

ホームページ動画投稿規約

(1)当医療生協のホームページの動画投稿に関しては職員と組合員のみ可能とする。

(2)まず動画投稿の企画案を下記連絡先に提出し、ホームページ委員会で検討し許可が出た動画に関して投稿を可能とする。

*手順に関しては上記の工程図を参照

(3)組合員活動の動画投稿について下記条件を確認する。

  1. 原則、動画撮影はスマートフォン・タブレットとし、その他は要相談とする。
  2. 動画アップに関しては肖像権が厳しくあるため、下記の内容を確認すること。
    *許可を得ていない人物が動画に入っていないこと。
    例)通行人・お祭り等:周囲をぼかしても基本的に著作権侵害に相当する。
    *公園・遊園地等の撮影も管理会社に許可を取らなければならない。
    *退職した職員が写っている場合は、あらためて本人に許可を取る。
  3. 動画にバックミュージックが入る場合は著作権フリーの曲のみとする。
    *故意ではなく、偶然撮影中に入ってしまった曲においても著作権に触れるため注意する。(お祭り等での演奏出し物も含む)
  4. 当医療生協の活動アピールが目的な為、個人的な趣味の動画は対象外とする。
  5. 個人や団体の誹謗中傷的なものは対象外とする。
  6. 動画編集は、原則、撮影当事者が行った上で投稿する。(相談可)
  7. 動画の投稿の内容確認と掲載判断についてはホームページ委員会に一任することを承諾する。

(4)企画書提出と動画投稿の方法について

  • 上記の内容を確認
  • 下記のメールアドレスに投稿をする 又は 直接持参する

企画案提出先・動画投稿連絡先

ホームページ動画掲載担当窓口:担当者:松島(本部事務局)
TEL:052-914-4554

>> ホームページ動画掲載企画書(PDFファイル)

2017年10月19日作成
ホームページ委員会