ご家庭で療養されている高齢者に通っていただいて、リハビリ、食事、入浴、レクレーションなどのサービスを受けることができます。
家族様による送迎が難しい場合、送迎も行っています。
利用定員:64人
利用対象となるのは要支援1・2、および要介護1から要介護5の介護認定を受けた方。
リハビリスタッフやマシンを使ってリハビリができます。
通所リハ(デイケア)には、理学療法士3名、作業療法士5名、言語聴覚士1名が在籍します。
お身体のことやご自宅の生活で困っていることに対して、身体機能訓練や日常生活動作訓練などのリハビリを行うことで、お困りの内容が改善できることを目標にリハビリを行っています。その他に、言語聴覚士による言語訓練や摂食嚥下に関する訓練にも対応をさせていただいております。
ご利用前には、ご自宅を訪問させていただきますので、なるべくご自宅の環境を想定した訓練が提供できるように心掛けています。利用中にも必要があれば再度ご自宅を訪問して問題点の解決につとめています。
利用者様の笑顔がいっぱい!!
定員64名のゆったりしたデイケアです。小集団で自分にあったレクリエーションが楽しめます。
「生協わかばの里デイケア」は、男性利用者様も4割を超え、熱心にリハビリマシンをされる姿は、さながらスポーツジムを思わせるほど、勢いを感じます。「今日は調子いいみたいですね!」「まだまだ、頑張らなきゃ!」・・・・スタッフと利用者様の笑顔と笑顔が、フロア全体でみられ「わかばに来ると1日があっというまに終わってしまうわ」「毎日来たいなあ」・・など、嬉しい言葉を耳にする度、スタッフ一同、やりがいを感じています。
ここで、わかばの里デイケアのいいところをいくつかご紹介します。
その1 リハビリマシンの充実!
6台のマシンに平行棒・・・さまざまな利用者様に対応することができます。
その2 ゆとりあるひろ~いデイルーム!
おひとりおひとりに与えられるスペースの広さは、圧迫感もなく、人とぶつかることもなく自由に移動することができます。
その3 とても温かみのある「ひのき個浴風呂」
ひのき風呂のあるデイケアは珍しいのでは…!? 銭湯を思わせるようなどこか懐かしい感じさえします。片麻痺の方も、安心してひのき風呂に入ることができます。
その4 選択制クラブ活動
レクリエーションの時間は、利用者様選択制のクラブ活動の時間です。自分で選べるなんて素敵じゃないですか? 様々なクラブ活動を、皆さん楽しんで参加されています。
その5 自慢の屋上
屋上ではボランティアさんが中心となって様々な野菜を育てています。天気のよい日は、屋上でお散歩もできますし、屋上で取れた野菜をお土産として、もって帰ることもできます。
毎日、毎日、利用者様の笑顔と笑い声が聞こえる…活気にあふれ、パワーみなぎるデイケアです。
ご相談は | 電話番号 | FAX |
---|---|---|
デイケア直通 | (052)914-3008 | (052)914-3017 |
デイケア便り「あおぞら」
2015年7月号
職場環境改善の取り組み
≫介護職員特定処遇改善加算の職場環境要件(令和2年4月から算定予定)